あーとらいふベイビー

子育てに苦労しながら、絵描き人生全うしよう!

子育て中に家で絵を描く方法

こんにちは!チコ星人です。


ちなみに私はいつでもチコ星に戻りたいと思っている、逃避癖のある生き物です。


どこにあるのか、どうやったら行けるのか、それは誰にもわかりません(笑)。

まーしいていえば、自分の心の中かな。(←うるせえ)




さあ、今回は自宅で絵を描く方法です!
というか、ポイント?ですね。




先に言っておくと、そんな本格的にパネルの作り方とか、膠を使った下地の作り方とかじゃないです。




小スペースで、簡単にささっと取りかかれるようにするために私が工夫している事を紹介したいと思います。参考になる事があれば嬉しいです!




私は今、3才の娘と0才の息子がいます。


日中、上の子は幼稚園に預けているので、9時頃から2時半までが活動できる時間です。


しかーし、実際は下の子(0才)が寝てくれないと何も出来ません。



二人とも幼稚園に預けられればもちろん時間は出来ますが、金銭的にも気持ち的にもまだまだ預けられません。



ということで、下の子が寝ている間にどれだけ集中して描くことが出来るか、起きて泣き声が聞こえてからいかに素早く片付けられるかがポイントとなってきます!



マイルームをお持ちの方は、全然大丈夫!モーマンタイ!!という方もいらっしゃるでしょうが、うちはそういうタイプではありませんので、リビング(居間)で絵を描くことになります。



私の師匠、マグリット様もリビングの片隅で描いていたという話を聞きとても勇気をもらいました‼やはり師匠です!




まず1つ目
【道具はすぐに取り出せる場所に置いておく】


私の場合、筆を洗う筆洗はプリンの入れ物を再利用しています。
それが、あのよく見る透明のプラスチックのやつではなく、暗い赤で植物の絵が描かれた(びわ?かな?)和モダンなものを手に入れ、すぐに筆洗にしようー!と取っておいたものです。
自分のテンションが上がるとモチベーションになりますよね。


その筆洗は、台所に置いています。




その他の道具は居間の端の方にボン!と置いているのですが、今のところ意外と子供たちは触らないでいてくれています。(今後触ってくるようなら移動させます)




特に筆洗はすぐ水が汲めて、すぐ洗える、しかも小さめで台所に置いておいても、見た目も邪魔にならないような物の方が、ストレスなく制作に取りかかりやすいです。



描くぞー!と気負い過ぎると気持ちに圧し殺されて結局気持ちが保てなくなってしまいます。



そこに置いてあるのが当たり前で、絵描き道具かどうか分からないくらいの存在感がいいですね。
え、いたの?くらいが丁度いいです。




そしてそんな存在でも、元の位置にきれいに戻しておいた方ぎ次やろうと思ったときに、やりやすいです。



明日も続きを描くからと、ちょっとやってる途中みたいな状態で置いておくと次やる時、モチベーション下がります。


例えば筆洗(プリンの空き容器)が小さいので3つあって、洗って乾かしたあと重ねずにそのまま並べて置いておくと、その状態を見ただけで、やった感を感じてしまい、やってもないのに何となく満足してしまったりしてしまいます。
(私の場合)





そしてもう1つのポイント
【パレットはアルミホイル!】です。



私は昔から紙パレットが好きなのですが、皆さんは何をお使いでしょうか?



よく小学校とかから使う、白いプラスチックの四角だったり丸っぽいパレットは洗うのが面倒だし、汚れが取りきれなかったりして、上から絵の具を出して混ぜたりするのがあめり好きではありません。
私は汚れたらポイっと捨てられる紙パレットが好きです。




そして結婚、出産して久しぶりに制作を再開したら、紙パレットがない!となって、「でもこのやる気をとめたくない!何かないかな…」と思い付いたのが、アルミホイルでした。



使って汚れたら破って捨てたらいいし、下が白じゃないから、色が見にくいかなと思ったけどそんなに気になりませんでした。
(個人の感想です。)


しかも主婦の味方!台所に常備してあり取り出しやすい!
タイミングが来たらすぐに取りかかれるようにする、情熱が覚めないうちに、そして子どもが泣き叫ぶ前に、出来るだけ準備、片付け時間を減らしたいという気持ちからこのような道具を使うようになりました。



やはり人間は環境、状況に沿って工夫していくものですね…。



まだまだ私も発展途上ですが、固定観念に囚われずに狭いスペース、少ない時間でも自分に合ったやり方で、絵を描き続けていけるような工夫を一緒にしていきましょう~!




それでは、今日も共に頑張っていきましょう~☆(*^^*)